
アフガン編みのダブルフックでネックウォーマーを手編み 着脱の伸縮性は?
アフガン編みでネックウォーマーを編んでみました。ダブルフックを使ったリバーシブルの配色編みです。 アフガン編みは伸縮があまりないのでかぶるときに伸びるか心配だったのですが、糸と針のバランスを考えれば・・?
好きな編み物やはぎれ小物など、暮らしの中で楽しめるハンドメイドをご紹介します
アフガン編みでネックウォーマーを編んでみました。ダブルフックを使ったリバーシブルの配色編みです。 アフガン編みは伸縮があまりないのでかぶるときに伸びるか心配だったのですが、糸と針のバランスを考えれば・・?
アフガン編みを始めて編んだのは20代前半の頃。 編み物教室のカリキュラムに入っていたので編んでみた、というところです。 でも、これが新鮮で面白かったんですね。 まず、棒針の先がかぎ針になっているようなアフガン針を使うのですが、往路は針にどんどん目がかかっていって、復路はそれがどんどん減っていき、一段が終わる、という何とも不思議な編み方。 伸縮のあまりない布のような編地にとても惹かれた記憶があります。