林ことみさんのアフガン編みの本を見ながら、基本の編み方の練習をしてみました。
アフガン編みは模様が面白い。
かぎ針や棒針編みと比べると、新鮮な感じがします。
ふつう、糸に対する針の太さがあまり違うと、編みづらいしきれいに仕上がらないものです。
でも、棒針編みやかぎ針編みと違って、アフガン編みは糸と針の太さが多少合わなくても、それなりに整うんですね。
そこも面白い。
アフガン編みでこれからどんなものを作ってみたいか。
アフガン編みにどんな可能性があるのか、基本的な模様を編んでみることにしました。
↑これは表編みとねじり編みを交互に編んだもの。
編み図は下記のようになります。
アフガン編みの表編みを一目編んだら、次の目は左側から針を入れて編みます。
針が入れにくかったら、左の指で目を入れやすいようにひねっても可、です。
そうすると、2回目のタテの目が左に寄る形になって、「ハ」の字のようになります。
毎段同じ場所でねじるので、縦のストライプのようになりますね。
↓こちらも同じ「表編みとねじり編み」なのですが、交互にずらして編んでいます。
たったそれだけのことなのに、表情がかなり変わります。
編み図はこちらです↓
↑こちらは「クロス編み」です。
クロスしたい部分の手前で、一目飛ばして次の目を表編みで編み、次に飛ばした手前の目を表編みで編みます。
クロスした目が左斜めに走っていくので、間違えるとすぐわかります。^^;
ここで一つ思い出したことがありまS。
アフガン編みは、手が慣れるまでは針にかかった糸の引き加減が難しいかもしれません。
あまり長めに引きすぎると目がゆるくなって縦のびし、短すぎると縦目が縮み、それが全体になるとイカのように丸まってしまいます。
編み図はこちらです↓
次もクロス編みなのですが、編み方は少し変わっています。
↑クロスする部分を二目一度に表編みをしてから、手前の方の縦目に針を入れて糸を引き出します。
この場合は、最初のクロス編みのように斜めに目が走るのではなく、縦に目が走るので、縦に筋目が立っているように見えます。
最後はアフガン編みの「メリヤス編み」です。
一見ふつうのメリヤス編みに見えます。
でも、裏はこんな感じ↓棒針のメリヤス編みと違って厚みが出るので、メリヤスも立体感があります。
アフガンの模様編みもかぎ針編みと同じようにたくさんあります。
まだ編み図を見ただけですぐ編めるわけではないので、編み図の読み方と編み方に慣れたら、小物ばかりでなくベストなども編みたいと思います。
昨年、編み物検定の講習会に参加したとき、アフガンのレース模様がいいわよ、と担当の先生が話していたのを思い出しました。
林ことみさんの新しいアフガン編みの本です↓基本の編み方はこの本から編んでみました。