脱げないルームシューズのおすすめポイントはここの安定感です!
簡単に編めて履き心地の良いルームシューズをずっと探しています。 ずっと編みたいと思っていたルームシューズの編み方がようやくわかったので、早速編んでみました。 サイズは合っているはずなのに、脱げやすいルームシューズってありますよね? でも今回のような甲の部分を深く覆っているルームシューズは、履いているときの安定感が違います。
好きな編み物やはぎれ小物など、暮らしの中で楽しめるハンドメイドをご紹介します
簡単に編めて履き心地の良いルームシューズをずっと探しています。 ずっと編みたいと思っていたルームシューズの編み方がようやくわかったので、早速編んでみました。 サイズは合っているはずなのに、脱げやすいルームシューズってありますよね? でも今回のような甲の部分を深く覆っているルームシューズは、履いているときの安定感が違います。
編み物雑誌「毛糸だま」で知ったワンダーニットは、編み方の難易度が高いので脳トレ代わりに挑戦しています。 今回は、ヘリンボーンステッチとデージーステッチ編みでスワッチを編みました。そのままコースターに使えるように最後は縁取りをして・・。
アフガン編みで小さなマフラーを編んでみました。 参考にしたのは、林ことみさんのアフガン編みの新刊「もっと知りたいアフガン編み」です。 この小さなマフラーを編みながら、あらためてアフガン編みの魅力と特徴について考えてみました。
毛糸の季節になると、編み物の本が気になります。 編み物の本の中で気になるポイントは、ウェアものなら糸の太さとデザインのボリューム感のバランスがビジュアルで見られるところだったり、編み方は難しくないけどユニークな形になるデザイン性など。 それから、英語のニット本の読み方とか(これから挑戦したい分野です)、輪針の多用な使い方、などの技術に関する本などです。 今回は、それらのちょっとクセのある?、でも見ているだけで制作意欲を刺激される編み物のおすすめ本をいくつかご紹介します。
靴下より簡単に編めて毛糸の量も少なくて済むルームシューズは、編み物初心者にはおススメのアイテムです。増減目なく、ひたすら編むだけのルームシューズ第三弾をご紹介します。
アフガン編みは模様が面白い。 かぎ針や棒針編みと比べると、新鮮な感じがします。 ふつう、糸に対する針の太さがあまり違うと、編みづらいしきれいに仕上がらないものです。 でも、棒針編みやかぎ針編みと違って、アフガン編みは糸と針の太さが多少合わなくても、それなりに整うんですね。 そこも面白い。
今まで、棒針編みで靴下を編んだことはあっても、かぎばりあみの靴下を編んだことはありませんでした。 でも、michiyoさんの本の中に可愛らしいかぎ針編みの靴下が載っていたので、手元のソックヤーンですぐ編み始めてしまいました。 それほど、チャーミングな靴下でした。
なんとか完成にこぎつけた足首ウォーマー。 実際に履いてみると、そのヌクヌク感にはすごく満足しました! これで、首と足首の2か所は防寒対策OK! あとはリストウァーマーかな?
先日久しぶりにユザワヤへ行って、ソックヤーンがいろいろ目についたので、こちらの毛糸を買ってきました。そのものずばり!「ソックヤーン」です! この糸で何を編もうかと考えて、ふつうにソックスを編むことも考えたのですが、今回はレッグウォーマーのショートバージョン、「足首ウォーマー」を編むことにしました。
叔母へのプレゼントに編み始めたループヤーンのベスト。 でも、これがなかなか厄介で、単純なメリヤス編みに悪戦苦闘。 そんな、編み物リスタート組の備忘録です。